Q&A 第一回?

先日、「打ち込み」をやってみたいのですが、どう始めたら良いでしょうか?なんていうメールをもらったので、私なりの意見を書いてみたいと思います。

いや、本当は、この世界がどういう陰謀の元にここまでたどり着いたのか?なんてオカルトな話を書こうと思ったのだけど、後回しだね(笑。

というわけで、まず、「打ち込み」と言っても、いろいろあるし、実際の話、やり方なんて人それぞれで、やり方なんて「実はあるようで、ない」ようなものだとは思うけれど、それを言ってしまうと一気に話が終わっちゃうので、電子音楽?の基礎的なプロダクションの方法というものを書くことにします。

まず、最初に、コンピュータを持っているか?持っていないか?でだいぶ買い揃えるものが違ってくるけれど、きっとこのブログを見てメールをしてくれたと思われるので、コンピュータベースで話を進めていきます。

まず、ソフトかな。。。

最近は特にだけど、ソフトがいろいろありすぎなんだけど、大概のソフトなら打ち込みも出来るし、生音を録音することも出来る機能が付いてるはず。代表的なのは、Pro Tools、Logic、Sonar、Cubase かな?。確か、これらのソフトはレコーディングソフトとして始まって、今やどういう現場にでも対応出来る機能がついていて非常に便利で。。。でも、もしかすると単純に初めて楽曲制作をコンピュータでするとなると面倒なのかも。。。打ち込み音楽はある意味、楽器だけをやって音楽をつめてきた人には最初は面倒なのかもなぁ~?

なんてったって、マウスとタイピングばっかで、ほとんど演奏しねぇ~んだから(笑。

こんな面倒な作業するくらいなら、弾いた方が早ぇ~よ!なんて突っ込みが入りそう。。。

だけれど、慣れてくると、頭に浮かんだトーンやら、フレーズやらを瞬時につくって楽曲を構築することが出来るわけだから非常に便利なシステムです。ちなみに、MIDIコントローラーを繋げば、それを使って演奏しながら録音(MIDIデータの入力)することも勿論出来たりします。最近は、なコンピュータの性能も上がってきたこともあって、レスポンスもだいぶ早くなってるから、いまは大概はそういうパターンだと思います。

まあ、とにかく、現在コンピュータだけを所有しているなら、まずはこれらを買い揃えましょう!

モニタースピーカー、オーディオインターフェイス、ソフト。ちなみに、最近はオーディオインターフェイスを買うと、ビギナーズバージョンのソフトも付属してきたりするから、そういうのも視野に入れるのも良いかもしれないです。あ、MIDIキーボード。。。ある方がいいなぁ。。

そんなわけで、この話を一回にまとめて書くと、膨大な長さになりそうなので、とりあえず、今回は、このあたりで終わりにするけれど、どんな風に作業したい(PC内で全てを完結したい、またはサンプル中心に楽曲を構築したい)とか、あればまた教えてください。

そうするとこちらとしても、もっと具体的に話が進められるかもです。

ということで、この分だと、第二回があるかな?。。。っていうか、まだ全然説明してないしね。。。

まあ、何しろ、打ち込み、って、つくりたい楽曲を俗に言う「楽器」をあんまり使わずに制作する方法だから、それが面白そうだと思うのであればトライする価値があるかもです。楽器を弾くことで表現する方法とはまた違う世界がそこにあることも確かだとは思います。

では、また次回!

Comments